レクチャー

機材

ノイズ除去 Lightroom VS PureRaw

高感度撮影の時のノイズ消しに必須だったPurePawでしたが、これと同等の機能がLightroomにも搭載されています!「ディテール」の中の「ノイズ除去」の「AIによりノイズ軽減」です。Lightroom&Photshopはどなたでも使って...
レクチャー

Amazonでペーパーバックを出版するには?

Amazonのペーパーバック写真集の入稿にはいろいろ気をつけないといけないことがいっぱいあります。
レクチャー

ホームページを爆速にしたい!

最近ホームページのアクセスがとても遅くイライラしていました。速さと安定性を追求!オールSSD×LiteSpeedの「ハイスピードプラン」に変えました!訳あってlolipopサーバーを使っていたので、そのままプラン変更。他社のサーバーからもW...
レクチャー

Twenty Seventeen — 無料の WordPress テーマをカスタマイズ

WEB、SNSに精通する?カメラマンとして少しは知られてる杉山ですが、最新のデフォルトWordPressテーマ「Twenty Seventeen」をカスタマイズしてホームページを作ってみました。WordPressテーマを自作で作ったことは何...
レクチャー

私が、考える写真

写真というメディアは言語を必要としない唯一のものであるということは誰もが認めるものである。昨今のWEB世界の拡大により、個人が世界に発信できる時代になり、より一層言語を必要としない写真の重要性がましてきた。カメラを含む映像機器の進化や新しい...
レクチャー

Amazon KDP で作成した電子書籍を、出版前に iPhone で動作確認する

下記URLに詳しく書かれております。で作成した電子書籍を、出版前に-iphone-で動作確認/
レクチャー

kindle写真集の奥付にhtmlでリンクを入れる。

一番簡単なものを紹介します。でも、できないようでしたらごめんなさい。基本的にHtmlが理解できないとできませんので...●scaled-imagesの中に正方形のご自分の写真を入れておく。●Comic Creatorで最後に空白ページを作っ...
レクチャー

著作権…作品が保護されない時代

こんなものを目にすると写真家なんてやってられないと思う....僕はごめんだ!●著作権(同法第 27 条及び第 28 条に規定する権利を含む。)を当該著作物の引渡し時に甲に譲渡する。●写真コンテストで、応募した作品や入賞作品の著作権は主催者に...
レクチャー

Amazon Kindleでの電子書籍/改訂版再ダウンロードについて

kindleでは著者が改訂版をアップロードしても購入者に対してなんのアクションもしてくれません。ですので、著者自ら購入者に改訂版が出た事を通知する以外にありません。今のところSNSなどを通じて購入者にお知らせする以外は方法がない状態です。■...
レクチャー

備忘録:Amazon Kindle /KDPの「本棚」での「本の詳細」

「言語」を英語を選ぶと、amazon.co.jpではEnglish Editionになり洋書扱いになります。.comではJapanese Editionにはならず、通常のkindle Editionとして発売されます。検索キーワード(最大7...
レクチャー

Kindle Textbook Creator

PDFを読み込んでKindle本が簡単にできるツールで、画期的だとは思うのですが、.kpfファイルの中身が知りたい!このファイルが開ければ、どう言った仕組みになっているのかが解明できるので良いのですが、どなかたご存じないですが?Komodo...
レクチャー

備忘録:Kindle Comic Creatorで高解像度レティナ対応してみた

通常、Kindle Comic Creatorで作る写真集は長辺が1280pxまでにしか対応していない。これは、70%のロイヤリティをもらう為にはファイルサイズを大きくしないことが重要だからかもしれない。ただ、スマホは画面をピンチする事で画...
レクチャー

商品や写真集などのタイトル・名前の付け方?SEO対策??

ネット社会でなかった時は、感情に訴える言葉や覚えやすいということでネーミングしていたと思います。ところが、ネット社会になってきた現在では、ネーミングにもSEO対策的な考えを取り入れなければならなくなりました。「検索」がキーワードです。SEO...
レクチャー

Amazon Kindle電子写真集の奥付にリンクを貼るには

Kindleの電子写真集をKindleComic Creatorで制作している人で、奥付のページにリンクを貼りたいと言う方から質問を度々受けます。もともとComic Creatorは、画像を読み込んでマンガや写真集などをパッケージ化するのを...
レクチャー

Photoshopで文字の入力をするには?

電子写真集などを作る時に表紙の写真に文字を入れる、奥付やプロフィールを作りたいのだけど文字の入れ方がわからない?ということを耳にします。基本的なことをお話しします。文字間隔を整えて、プロのデザイナーのようにキレイに見せる!Photoshop...
レクチャー

備忘録:EOS 5DsRの画像をB0サイズで出力してみた

EOS 5DsRの画像をポスターサイズのB-0サイズで出力してみた。通常B-0サイズに出力する事を考えると、いくら5,792 x 8,668pxの画像サイズのEOS 5DsRであっても、仮に300dpiで出力しようとすると、Photosho...
レクチャー

画像保存形式のPNGとJPGについて

ソリッド•カラーとくっきりした境界線のあるWEB用グラフィックスには、WEB上にアップロードした時にJPGよりもPNGの方が適している場合があります。パソコンのモニターでは大丈夫でも、スマホでの表示で問題が出る事が多いのです。写真などの階調...
レクチャー

Amazon Kindleの「税に関する情報」の厳格化について

amzon.comでの米国源泉徴収を回避する為に、KDP発足当時はKDPに直接、Tax Identification Number (TIN)の郵送をしなければならなかったのが、Web上のKDPサイトからの入力で済むようになってから久しいの...
レクチャー

KDPの本棚で、USの価格を$2.99に設定しているのですが、USマーケットで$2.02となっているのはどうしてなのでしょうか?

●KDPで出版されている方へのご報告●『KDPの本棚で、USの価格を$2.99に設定しているのですが、USマーケットで$2.02となっているのはどうしてなのでしょうか?』これについての回答をKDPからいただきました。『USのAmazon.c...
レクチャー

備忘録:EOS 5DsRの画像をB0出力するために最適化するには

EOS 5DsRのRAWデータを最適化して書き出すには、どうしたら良いのか?あまり大きなサイズに出力しない場合は、PhotoshopやLightroomのCamera Rawフィルターで露光量やハイライト/シャドウなどを調整するのが、効き目...