岐阜 故郷巡礼 【岐阜 故郷巡礼 – 信長公が愛したまち ぎふ】電子版写真集 Amazonより発売 5年前に岐阜市のデジタルアーカイブ、ウキペディアなどでロイヤリティ・フリーで発表した故郷、岐阜の写真をAmazon Kindleの電子写真集としてまとめました。(約300ページ) 通常99円(利益をださないように最低価格)が... 2022.09.24 岐阜 故郷巡礼写真展・写真集電子書籍
電子書籍 KDPの出版の仕方やePub作成に関して 電子の世界は日々進化しています。 私が「Kindleで写真集を出そう」や、「Kindleで作品集を出そう」を出版したのは2013年です。既に7年の月日が流れています。その間にKindle、それぞれのディバイスのアップデートや仕様の変更など... 2020.08.12 電子書籍アプリケーションWEB
レクチャー Amazon KDP で作成した電子書籍を、出版前に iPhone で動作確認する 下記URLに詳しく書かれております。 で作成した電子書籍を、出版前に-iphone-で動作確認/ 2017.04.30 レクチャー電子書籍
レクチャー kindle写真集の奥付にhtmlでリンクを入れる。 一番簡単なものを紹介します。でも、できないようでしたらごめんなさい。基本的にHtmlが理解できないとできませんので... ●scaled-imagesの中に正方形のご自分の写真を入れておく。 ●Comic Creatorで最後に空白ペー... 2017.03.08 レクチャー電子書籍
レクチャー Amazon Kindleでの電子書籍/改訂版再ダウンロードについて kindleでは著者が改訂版をアップロードしても購入者に対してなんのアクションもしてくれません。 ですので、著者自ら購入者に改訂版が出た事を通知する以外にありません。 今のところSNSなどを通じて購入者にお知らせする以外は方法がない状態です... 2016.03.15 レクチャー電子書籍
レクチャー 備忘録:Amazon Kindle /KDPの「本棚」での「本の詳細」 「言語」を英語を選ぶと、amazon.co.jpではEnglish Editionになり洋書扱いになります。.comではJapanese Editionにはならず、通常のkindle Editionとして発売されます。 検索キーワード(最... 2016.03.14 レクチャー写真展・写真集電子書籍
レクチャー Kindle Textbook Creator PDFを読み込んでKindle本が簡単にできるツールで、画期的だとは思うのですが、 .kpfファイルの中身が知りたい! このファイルが開ければ、どう言った仕組みになっているのかが解明できるので良いのですが、 どなかたご存じないですが? Ko... 2016.02.28 レクチャー電子書籍
レクチャー 備忘録:Kindle Comic Creatorで高解像度レティナ対応してみた 通常、Kindle Comic Creatorで作る写真集は長辺が1280pxまでにしか対応していない。 これは、70%のロイヤリティをもらう為にはファイルサイズを大きくしないことが重要だからかもしれない。 ただ、スマホは画面をピンチする事... 2016.02.28 レクチャー電子書籍
レクチャー Amazon Kindle電子写真集の奥付にリンクを貼るには Kindleの電子写真集をKindleComic Creatorで制作している人で、奥付のページにリンクを貼りたいと言う方から質問を度々受けます。 もともとComic Creatorは、画像を読み込んでマンガや写真集などをパッケージ化する... 2016.02.11 レクチャー電子書籍
レクチャー Amazon Kindleの「税に関する情報」の厳格化について amzon.comでの米国源泉徴収を回避する為に、KDP発足当時はKDPに直接、Tax Identification Number (TIN)の郵送をしなければならなかったのが、Web上のKDPサイトからの入力で済むようになってから久しいの... 2015.11.11 レクチャー電子書籍
レクチャー KDPの本棚で、USの価格を$2.99に設定しているのですが、USマーケットで$2.02となっているのはどうしてなのでしょうか? ●KDPで出版されている方へのご報告● 『KDPの本棚で、USの価格を$2.99に設定しているのですが、USマーケットで$2.02となっているのはどうしてなのでしょうか?』 これについての回答をKDPからいただきました。 『USのAm... 2015.11.11 レクチャー電子書籍
レクチャー Kindle読み放題プログラムについて Amazon KDPをご利用いただき、ありがとうございます。 本日は、新たに提供を開始するKindle読み放題プログラムについてご案内します。Kindle読み放題は、米国の読者向けの新しい購読サービスであり、KDPセレクトに本を登録してい... 2014.07.19 レクチャー電子書籍
レクチャー 「Send-to-Kindleドキュメント」がAmazon Cloud Driveに移動 パーソナルド・キュメントは、Amazon Cloud Driveに移動しました。本日より、お使いのKindleライブラリにアーカイブされているパーソナル・ドキュメントはすべて、Amazon Cloud Driveからアクセス、削除、整理、共... 2014.04.17 レクチャー電子書籍
レクチャー 固定型→リフロー型へ/KDPからのメッセージ 伊藤 洋介さん投稿 2014/2/17 伊藤さんのところへ届いたKDPからのメッセージ ↓ ===================================== Amazon KDPをご利用いただき、ありがとうございます。 今... 2014.03.29 レクチャー電子書籍
写真展・写真集 Amazonで絶賛無料販売中?? ランキング1位になっているのはうれしいけれど.... 無料の設定にしていないのに、無料で発売されている.... Amazonさん、どういうこと?? 以前、セールに選ばれた時は事前告知があったのですが、今回は告知がなかった... 無料価格保... 2014.03.18 写真展・写真集電子書籍
レクチャー 「一太郎 2013玄」 どうやら話によると縦書きでのMobiファイル書き出しには「一太郎 玄」が良いとのことなので、お試し版で試してみました。手持ちのWordの文書を一太郎に読み込み、少しだけルビをふって縦書きにしてMobi書き出し。リフロー、固定の選択もできます... 2014.03.12 レクチャー電子書籍
レクチャー 「でんでんエディター」&「でんでんコンバーター」 「でんでんコンバーター」のでんでんマークダウンから、 「でんでんエディター」がリリースされました。 ブログ感覚で電子書籍作れるらしい... 「でんでんコンバーター」との組み合わせでEPUB 3(縦書き、ルビ)に書き出しできる?? すみませ... 2014.02.17 レクチャー電子書籍
イベント・セミナー 「電子書籍で作品集を出そう!」セミナー動画公開 昨年8月に開催した200人セミナーの動画を公開いたします。 最近のセミナー内容とは少し違っていますがご了承お願いいたします。 (それぞれ30分程で3本に別けてあります。) No.1「電子書籍で作品集を出そう!」セミナー@GMO 2014.02.09 イベント・セミナーレクチャー電子書籍
イベント・セミナー 「電子書籍で作品集を出そう!」セミナー @「電塾 in PAGE2014」 JAGAT(公益社団法人日本印刷技術協会)主催のPAGE2014内イベントとして 池袋サンシャインシティ文化会館にて開催いたします。 2014年2月7日(金)無料 第3部「電子書籍で作品集を出そう!」 15:35〜16:45 池袋サ... 2014.02.06 イベント・セミナー電子書籍