イベント・セミナー 「電子書籍で作品集を出そう!」セミナー@GMO Yours セミナー動画 2013年7月27日(土)に渋谷セルリアンタワーで開催された「電子書籍で作品集を出そう!」のセミナー動画を公開いたします。ここでお話ししているのは電子書籍をどう作るかだけではなく、どう売るか、どう活用するかということを話しています。そうです... 2013.08.12 イベント・セミナーレクチャー電子書籍
出演・掲載 コマーシャルフォト9月号に「Kindleで写真集を出そう!」が掲載 日本のトップレベルの広告、ファッション写真、映像を紹介している「COMMAERCIAL PHOTO」誌の9月号に「Kindleで写真集を出そう!」が取り上げられました。これで、いよいよトップフォトグラファーたちも電子写真集に参画してくれるの... 2013.08.11 出演・掲載電子書籍
レクチャー Kindle – Send to Kindle 「Send to Kindleの機能」メールで添付して使う面倒だったSend to Kindleの機能が、簡単にできます。ドラッグ&ドロップ操作でKindle端末に文書やファイルを簡単に移動できる便利ツール。これを使えばKDPで作成された最... 2013.07.31 レクチャー電子書籍
レクチャー Kindle Comic Creator (KC2)での注意 Kindle Comic Creatorは、画像の扱い、特に縦横混合の作品集を作るには、画像の扱いの(ピクセル数について)理解ができていないと制作することが難しいです。誰でもカンタンには使えません!なので、Comic Creator編を中級... 2013.07.31 レクチャー電子書籍
イベント・セミナー GANREF被写体別ワークショップ 特別版 杉山宣嗣のKindle写真集出版ゼミ 、開催! 「杉山宣嗣先生のKindle写真集出版ゼミ」の概要日時2013年8月6日(火) 19時~20時30分場所インプレス会議室(市ヶ谷)講師杉山宣嗣先生募集人数30名(先着順) ※最少催行人数10名受講料無料集合解散場所セミナー会場申込受付期間2... 2013.07.30 イベント・セミナー電子書籍
イベント・セミナー 「電子書籍で作品集を出そう!」無料セミナー@GMO Yours 無事終了 第1部、第2部、90分、各回100名のセミナー無事終了しました。暑い中たくさんのご参加ありがとうございました。やっぱり今回のテーマでの90分は短かった.....初級の方を対象にさせていただいたので、制作に関しての突っ込んだ話は省略させていた... 2013.07.28 イベント・セミナー電子書籍
電子書籍 Kindleで作品集を出そう!Kindle Comic Creator編…発売! あなたの作品が世界中のAmazon(Kindle)で無料で出版できます!画像の作成さえできれば、作品集はKindle Comic Creator を使ってカンタン作成。画像の切り出しやページ構成などを考えて素敵な作品集を作りましょう。 2013.07.21 電子書籍
レクチャー 米国所得税を回避する為の米国納税者番号(TIN) の取得 ライブドアブログに電子書籍の個人出版を応援するサイトがあって、米国所得税を回避する為の米国納税者番号(TIN) の取得のことが書いてあったけど、みなさんとても苦労しているみたいです。英語がまったくダメな人でもカンタンに取得する方法をしっかり... 2013.07.14 レクチャー電子書籍
電子書籍 「Kindleで写真集を出そう!」がパソコンで読める!! 7月9日よりPubooでも「Kindleで写真集を出そう!」が発売されます。PubooはPDF、ePub、Mobiに対応しているので、パソコンを含むすべてのディバイスで本書を読むことができます。また、実はPubooならiOS,Android... 2013.07.08 電子書籍
レクチャー 電子書籍の、いろんなことを比較してみると…. 同じスマホやiPhoneで見る事ができる電子写真集でもアプリケーションと電子書籍は全く別のものです。★アプリケーション→インタラクティブなカッコイ見せ方が出来る→プログラムはプロしか作れない→プロに頼むと数百万はかかる→ロイヤリティは70%... 2013.07.06 レクチャー電子書籍
イベント・セミナー 「電子書籍で作品集を出そう!」無料セミナー@GMO Yours セミナー概要書籍出版というと「自分ではできそうもない」「文章を書くなんて難しそう」なんて思っていませんか?写真、イラスト、ネイルアート、ヘヤーカタログ、料理、手芸、ショップ・・・「画像中心」の電子書籍であれば、簡単に、そして言葉を越えて世界... 2013.07.06 イベント・セミナー電子書籍
レクチャー 日本の電子書籍市場? 最近本屋に行くと雑誌が薄くなってしまったのが、さみしい....以前は電話帳(死語?)ほどの厚さがあった雑誌があまりにも薄い....じゃあこれからは、みんな電子書籍になるのかと言うと日本ではそうでもなさそうだ。日本の電子書籍市場はあまりにもい... 2013.07.04 レクチャー電子書籍
レクチャー 夢の話が現実になる日は遠くない…. 電子書籍は紙媒体の書籍とくらべて、端末の普及率がまだまだなので誰もが読める訳ではありません。ただこの普及率は今後は絶対に高くなる訳なので、今後はもっと美味しいマーケットになると思っています。杉山が出した「Kindelで写真集を出そう!」のよ... 2013.06.30 レクチャー電子書籍
レクチャー 本のタイトルの付け方 Amazonで自分が出した本を売る為には、タイトルもとても重要な事は以前お話しさせていただきました。 「じゃあ、どうしたらいいの?」 検索エンジンで、つけようとしているタイトルのキーワードを検索してみて下さい。 例えば、「kindle... 2013.06.29 レクチャー写真展・写真集電子書籍
レクチャー Kindle – KDPに関する注意事項/Kindleで写真集….に追記 ファイル内容及び説明文等の変更について通常はKDPから「提出された本がKindleストアで出版されました。」のメールが来た段階で新しいファイルにすべて更新されていますが、まれに更新されていない事もあります。半日くらい経っても変わっていなけれ... 2013.06.23 レクチャー電子書籍
レクチャー 電子書籍の、いろんなことを比較してみると…. 同じスマホやiPhoneで見る事ができる電子写真集でもアプリケーションと電子書籍は全く別のものです。★アプリケーション→インタラクティブなカッコイ見せ方が出来る→プログラムはプロしか作れない→プロに頼むと数百万はかかる→ロイヤリティは70%... 2013.06.20 レクチャー電子書籍
レクチャー セルフ・ブランディングに欠かせないもの Amazonでの電子出版 Amazonで出版しただけでは、セルフ・ブランディングができたとは言えません。 Facebookの活用 Facebook個人ページやfacebookページなどでいっぱいのお友達を常日頃から作る事も必要で... 2013.06.18 レクチャー電子書籍SNS
レクチャー 電子作品集(ビジュアルブック)を出す理由 まず、出してみる。これってけっこう重要です。もちろん、始めからそんなにはみなさんに見てもらったり購入してもらったりすることは難しいでしょう。でも、出版はあなたのプロとしての始まりです。写真に関して言えば、今までは「写真コンテスト」に出す、「... 2013.06.13 レクチャー電子書籍