機材 Phase/P45 with MacBook Pro 来週のセミナーでMacBook Pro OS10.4.7でUniversal対応しているCapture One PROをP45を使って、みなさんの前でデモしようと思い、借りてきました。早いんです。・・・・・P25(2200万画素)より画像サ... 2006.08.18 機材レクチャー
機材 MacBook Pro OS10.4.7 とEOS Utility MacBook Pro OS10.4.7上で、EOS Utility1.0.0.12/DPP2.1.1.3にImageBrowser5.6.1.15/CameraWindow6.1.0.3(すべて最新版)をインストールするとUSB接続の5D... 2006.08.17 機材レクチャー
機材 Leaf/Aptus75 with MacBook Pro 3330万画素の中盤デジタルバックのLeaf/Aptus75をMacBook Proに繋いで撮影しました。中盤デジタルバックといえば、今まではG5での撮影しかできず、何年か前に、外ロケのために発電機まで購入してしまった杉山です。やっと、この... 2006.08.17 機材レクチャー
機材 Boot Camp Beta v1.1 Update Boot Camp公開からすでに、2度目のアップデート。Intel MacでWindowsを動かすための各種ドライバーなどが入っている「Macintosh Drivers CD」をBeta v1.1のBoot Campアシスタントを使って作... 2006.08.16 機材レクチャー
機材 デジタルカメラの解像度 35mmタイプのデジカメでどのサイズまで印刷が可能ですか??なんて質問がでています。杉山はこんな風に考えています。アナログ時代もそうでしたが、35mmでB倍ポスターを入稿したことありますよね。クライアントの要望、その写真の内容、テイスト等、... 2006.08.04 機材レクチャー
機材 優雅なスタジオ撮影 杉山が良く使うスタジオの一つに広尾というか恵比寿駅が一番近いのだけど、BBスタジオというのがある。ここはパパスカフェが敷地内にあり、まあまあの広さの白ホリのスタジオが2面。ゆったりとした環境にあるので、お気に入り。今日は、朝に近隣にあるパパ... 2006.08.03 機材レクチャー
機材 MacBook Proが、おいしい季節になってきた。 中判デジタルのLEAF、PHASEともにキャプチャー・ソフトがUniversal対応になってきた。ApertureやLightroomも、もちろんUniversal対応なので、MacBook ProのOSX起動の機会が増えてきそうです。今ま... 2006.08.01 機材レクチャー
機材 G4/G5 Mac OS10.4.7とEOS Utility CANONのEOS Utilityを使ってG4/G5Macとの接続撮影をしている方に要注意です。マイナーアップデートの10.4.7をすると、USB接続を使っている5D、30DなどはCanonのドライバーが10.4.7には対応していないので、... 2006.06.30 機材レクチャー
機材 MacBook Pro OS10.4.6- Parallels Desktop for Mac-2 Parallels Desktopについての経過報告。杉山が撮影の現場で使うソフトをインストールしました。Adobe-PhotoshopCS2、canon-DPP/EOS Utility、フォトのつばさの3つ。EOS Utility以外のソ... 2006.06.22 機材レクチャー
機材 MacBook Pro OS10.4.6 – Parallels Desktop for Mac-1 MacBook Pro にParallels Desktop for Mac(正式版)をインストールしてみました。Parallels Desktop for MacはMac OS X上に仮想PC環境を構築し、Windowsなどの動作を可能に... 2006.06.20 機材レクチャー
機材 MacでWinの便利ツール MacでWindowsを使う場合に問題になっているキーボード配列や右クリックなどを解消してくれるソフトの紹介。これで少しは使いやすくなりました。Apple KProMouseEnabler 2006.06.10 機材レクチャー
機材 MacBook Pro – OS10.4.6 MacBook ProのOS X環境でのソフトの動作について、気になるところだと思います。Universal対応(OS Xでネイティブに動作する)ソフトは今のところApple製品だけなので、杉山が使うソフトで言えば、セミナーで使うKeyno... 2006.06.02 機材レクチャー
機材 MacBook Pro – Windows MacBook ProのWindowsでの使用感をお伝えします。スペックは2.16GHz Intel Core Duo/メモリ2GB/120GB 5400rpmシリアルATAハードドライブ/Windows XP Profesional SP... 2006.05.30 機材レクチャー
機材 MacBook Pro OS10.4.6 – Boot Camp MacにWindowsインストールできました。あまりにも簡単で驚きました。MacintoshでWindows XPが起動できるツール「Boot Camp」なのだが、パブリックβ版ということで、Appleのサポートは現段階ではまったくしてくれ... 2006.05.25 機材レクチャー
機材 MacBook Proがきた。 新しモノ好きの杉山は、「MacでWindowsがネイティブで動かすことができるようになった」と聞いて、居ても立ってもいられなくなってしまいました。撮影用としてWindowsノートを使いだして何年かになりますが、Windowsノートの無骨さが... 2006.05.19 機材レクチャー
撮影・写真 CANON 30Dデジタルカメラ 「ハイアマチュア用デジタル一眼レフカメラ“キヤノンEOS 30D”を3月中旬に発売します。」ということで、本日解禁。先月末の内緒の撮影はのポスター/カタログの仕事でした。EOS 30Dとても軽くて、再現性も連写性能も抜群! 2006.02.22 撮影・写真機材
機材 事務所のデジタル事情 デジタルのワークフローについて取材されることが多いので、事務所のデジタル作業部屋と撮影機材などの写真を撮りました。杉山とアシスタント用のMacはツインモニターで使用。モニターの間にあるコピー機のようなものはピクトログラフィー4000。インク... 2005.09.28 機材レクチャー
機材 Windowsノート Canon 1Dsマーク2用の撮影取り込み用の速いノートが欲しい。未だに、MacはG5ノートを出してはくれない。っていうか、多分G5ノートはでないんだろうな。ということで、Windowsノートで探すことにする。どちらにしてもCanonのDP... 2005.05.16 機材レクチャー
機材 FlexScan L997 事務所のアシスタント用のメインモニターが逝ってしまった。CRT派の杉山は液晶にまだ切り替えることができないでいる。う〜ん、どうしよう。で、何が良いのか調べました。どうやら新発売のFlexScan L997が良いらしい。21.3型液晶パネルは... 2005.04.10 機材
機材 EPSON P2000 EOS 1Dsマーク2の画像にも対応したということで、EPSON P2000フォトビュアを買うことにする。杉山の場合、パソコン接続とSDカードでもバックアップする同時記録撮影をしているので、外ロケでの撮影の場合2台のパソコンを出すのが、かな... 2005.01.20 機材