撮影・写真 パプアニューギニア4日目… チャーター機で約1時間、アマゾンのような湿地帯のセピックへ移動。 ジャングルを切り開いたようなエアストリップと呼ばれる滑走路に着陸... 裸族?の子供達の出迎え....一気に温度も湿度も上昇。 その後、セピック川をボートで下ってロッジに向か... 2015.08.26 撮影・写真部族の肖像
撮影・写真 パプアニューギニア3日目-その2… え〜と、部族のビレッジでの写真だけだったので、 都心部?の写真もご紹介... マーケット、街並、学校とか... 2015.08.25 撮影・写真部族の肖像
撮影・写真 パプアニューギニア3日目… マウントハーゲン近郊に住んでいるTRIBE(部族)に会いに行った,,, 部族はそれぞれ独特の装飾やメイク?方法があって面白い。 第一印象はちょっと強面なのだが、みんな気さくで親しみやすい。 2015.08.25 撮影・写真部族の肖像
撮影・写真 パプアニューギニア2日目… パプアニューギニアには3000〜4000メートル級の山脈があり、その1つの街であるマウントハーゲンに飛行機で1.5時間ほど移動..... かなり寒い。1つの国でこんなに気温差があるのが驚き。 ホテルに着くとマネージャーが「あなたの為にミ... 2015.08.24 撮影・写真部族の肖像
撮影・写真 パプアニューギニア1日目… パプアニューギニアの首都、ポートモレスビーの近くのフィッシャーマンズアイランドへ.... 島の人達、ムッチャ友好的.... 2015.08.23 撮影・写真部族の肖像
部族の肖像 Canon EOS 5DsR 実写インプレッション Portrait of Tribe @ Rabaul – Papua New Guinea 7月に発売された35mmフルサイズ約5,060万画素センサーを搭載した高画素モデル「Canon EOS 5DsR」の実写をお見せ致します。 *この肌のヌメリ感と立体感は、柔らかい光と5DsRの5000万画素の高解像度の賜物です。 WEB上... 2015.08.18 部族の肖像写真展・写真集
撮影・写真 地下壕@ラバウル-パプアニューギニア 戦後70年にあたり、防衛省敷地内にある旧日本軍大本営陸軍部の地下壕(ごう)を公開したようですが、 先月に行ったパプアニューギニアのラバウルには、いたるところに地下壕が存在しています。 その1つに海軍司令部が置かれていた地下壕、山本五十六... 2015.08.11 撮影・写真部族の肖像
WEB Chromeでリンク先がスパム広告に….. Chromeをブラウザで使っている方で、最近、リンク先がスパム広告に飛ばされるってことありませんか? 僕のPCでこのところ何故か頻繁にそういったことがおこるようになってしまいました。 実は追加したChrome拡張機能に問題がある... 2015.05.21 WEB
機材 LEDわれちゃった…. うひゃー、LEDわっちゃった.... 中ってこんな風になってるのね... 一応、写真やってますから光には興味があるのでテストしました。 (良い子は真似をしないでくださいね。) LEDですが、ガラス部分は光を拡散するためのもののようで... 2015.05.02 機材
撮影・写真 ピア・イアのシルバーファインジュエリー 以前撮影したものをカラーにして欲しいと依頼があったのだけど、 もともとはカラーなんだけど、あっという間に美しいカラーにできる訳ではないんです... カラーとモノクロは、それぞれ調整が違うので.... 2015.04.22 撮影・写真
撮影・写真 モンスト@山手線 本日から山手線に掲載されたようです。 多分、8パターンくらいあるんじゃないかと思うのですが.... JRの広告の規定で、リアルすぎる穴はダメだったようなのがちょっと残念です。 2015.04.17 撮影・写真
レクチャー (備忘録)wordpressの移動 MAMP内のhtdocsに新規wordpressをblogフォルダの中にコピー。 phpMyAdminでSQL新規データベース『blog』照合順序(utf8_general_cl)作成。 にアクセス。 wordpressイ... 2015.04.16 レクチャーWEB
レクチャー WEBの勉強 実は、この半年くらいWebの勉強をしている。 なぜ?写真家なのに??....って思うかもしれないが、今現在はWebの世界を知っていなければ生きていけないようになってきてますよね。 Webマーケティング、SEO、プログラムなどなど... 2015.04.07 レクチャーWEB
レクチャー AdobeのiPad無料アプリ「Slate」でパララックスサイトを作ってみた。 パララックス(視差効果)... 写真をやっている人はなんとなくわかるんじゃないかと思いますが.... Web業界で言うと画像が重なるように移動したりするサイトの事を言います。 オブジェクトが動いたりするのはアニメーション効果で、パララックス... 2015.04.05 レクチャーWEB
写真展・写真集 monochrome X展の恒例の記念写真 先日、行われていたmonochrome X展の参加写真家、他?が写っている写真をいただきました。写真家であるオーナーの竹内さんが毎回撮影してくれてるんです。アナログフィルム用のとても珍しいパノラマ専用機で撮影されています。 2015.02.16 写真展・写真集