撮影・写真

写真について考える…

その1...写真家って機械であるカメラを使っているのにデジタルというか電子というか、そう言った事に疎い人が結構多いような気がする...ひょっとして新しいモノに対して臆病な人種なのかもしれない....もう流石にアナログでなきゃ、なんて言う人は...
レクチャー

WEB上に画像をアップロードする時の注意点

どこのサイトやSNSでもアップロードできる画像の容量の上限が設定されています。といって、あまり小さな画像だと目伸ばしされて表示される場合もあるので注意が必要です。5000万画素もあるフルサイズ一眼も出てきましたので、容量の上限を超えてしまう...
レクチャー

Lightroomを持っていれば画像にカンタンに文字入れが出来ます。

Lightroomを起動。メニューの「Lightroom」→「透かしを編集」をクリック。○最下部のボックスに入れたい文字を入力する。○「テキストオプション」で、書体や文字色を指定します。○「シャドウ」で、文字に影をつけることができます。(白...
WEB

Feelmentという写真サイトを知人がプレオープンしました。

Feelment"オンラインポートフォリオ、撮影テクニック、現像・レタッチ、デジタル一眼・デジタル一眼レフカメラレビュー、展示会情報等 写真に関する知の共有とフォトグラファーのためのビジネスプラットフォームサービスをご提供。"今現在はプレリ...
撮影・写真

パプアニューギニア8日目…

あっという間のパプアニューギニア....帰りの国内線に、ウィッグマンが同乗してきたのには驚いた...ホテルも快適だった。もう少し滞在したかったな....極楽鳥に会えてない.....泣
撮影・写真

パプアニューギニア7日目 – その2…

記念写真、忘れてました...怖くないです...良い人ばかりです....
撮影・写真

パプアニューギニア7日目…

ついに待望のウイッグマンに会えました。フリ族のイエローフェイス....ウイッグ・スクールなんてのがあり、3校のうち2校に行きました。実は地毛を使ったカツラなんです....
撮影・写真

パプアニューギニア6日目…

セピックがどうしても離れがたく、夜明け前に懐中電灯をたよりに川まで歩いていく事にしました...セピックを離れる前に、エアストリップ近くでとても会いたかったクロコダイルマンにも会えて大満足....その後、チャーター機でウイッグマンが待つタリへ...
撮影・写真

パプアニューギニア5日目…

実は4日目の午後からもTRIBE(部族)に会いに行きました...5日目と合わせてTRIBE特集です...ある村では女性の歓迎を受けました....w
撮影・写真

パプアニューギニア4日目-その2…

ボートを降りると四駆のお迎え....かなり急な荒道を駆け上がるとそこには、オーマーガー!!
撮影・写真

パプアニューギニア4日目…

チャーター機で約1時間、アマゾンのような湿地帯のセピックへ移動。ジャングルを切り開いたようなエアストリップと呼ばれる滑走路に着陸...裸族?の子供達の出迎え....一気に温度も湿度も上昇。その後、セピック川をボートで下ってロッジに向かう.....
撮影・写真

パプアニューギニア3日目-その2…

え〜と、部族のビレッジでの写真だけだったので、都心部?の写真もご紹介...マーケット、街並、学校とか...
撮影・写真

パプアニューギニア3日目…

マウントハーゲン近郊に住んでいるTRIBE(部族)に会いに行った,,,部族はそれぞれ独特の装飾やメイク?方法があって面白い。第一印象はちょっと強面なのだが、みんな気さくで親しみやすい。
撮影・写真

パプアニューギニア2日目…

パプアニューギニアには3000〜4000メートル級の山脈があり、その1つの街であるマウントハーゲンに飛行機で1.5時間ほど移動.....かなり寒い。1つの国でこんなに気温差があるのが驚き。ホテルに着くとマネージャーが「あなたの為にミックが泊...
撮影・写真

パプアニューギニア1日目…

パプアニューギニアの首都、ポートモレスビーの近くのフィッシャーマンズアイランドへ....島の人達、ムッチャ友好的....
部族の肖像

Canon EOS 5DsR 実写インプレッション Portrait of Tribe @ Rabaul – Papua New Guinea

7月に発売された35mmフルサイズ約5,060万画素センサーを搭載した高画素モデル「Canon EOS 5DsR」の実写をお見せ致します。*この肌のヌメリ感と立体感は、柔らかい光と5DsRの5000万画素の高解像度の賜物です。WEB上でお見...
機材

EOS 5DsR x 杉山宣嗣

8/12発売のコマーシャルフォト9月号...EOS 5DsR x 杉山宣嗣出ています...見てね♡
撮影・写真

地下壕@ラバウル-パプアニューギニア

戦後70年にあたり、防衛省敷地内にある旧日本軍大本営陸軍部の地下壕(ごう)を公開したようですが、 先月に行ったパプアニューギニアのラバウルには、いたるところに地下壕が存在しています。 その1つに海軍司令部が置かれていた地下壕、山本五十六大将...
撮影・写真

Papua New Guinea with Canon EOS 5DsR

無事帰国......撮影風景スナップ
WEB

Chromeでリンク先がスパム広告に…..

Chromeをブラウザで使っている方で、最近、リンク先がスパム広告に飛ばされるってことありませんか?僕のPCでこのところ何故か頻繁にそういったことがおこるようになってしまいました。実は追加したChrome拡張機能に問題があるものが出てきたよ...